TOP
千葉県富津市で、通称「フンチ」と呼ばれるネコハエトリグモがいます。体長1cm程の蜘蛛で、春にオスがメスを取り合う習性を利用し、オス同士を戦わせる遊びがあります。この遊びの歴史は古く、江戸時代から始まったとされています。
※「フンチ」は、九州〜北海道まで生息しております。
毎年5月の大型連休には、富津フンチ愛好会主催で「日本三大くも合戦・横綱決定戦」を開催しており、市内外から多くの方が訪れています。子供から大人までお気軽にご参加できる大会となっておりますので、ぜひ、ネコハエトリ界の最強を目指して富津市までお越し下さい。
富津フンチ愛好会のクモ合戦文化は、富津の自然と懐かしい風景を大切にし、未来へ引き継ぐ重要な役割を果たしております。次の世代にバトンを渡すことは、過去の価値を尊重しながら、新たな創造を生み出す力でもあると考えます。
現代のグローバル化やデジタル化が進む中、文化は形を変え、より広範囲で多様性に富んだものとなっています。しかし、その本質は、人と人、人と自然であり、そして世代を超えて繋がり、古くからの伝統を守ることであると考えます。
フンチの文化は子供達にとっての新たな繋がりの場であり、大人達にとっては思い出が詰まった特別な場所。この文化が世代を超えて受け継がれ、新しい物語が紡がれていくことは、家族や地域、そして社会全体にとって大きな価値をもたらすことでしょう!